決済もポイントもクーポンも
ファミリーマートは7月1日、スマートフォン向け決済サービス「ファミペイ」を開始した。合わせて同日から登録や入金などに応じて最大88億円を還元するキャンペーンも展開する。
スマホアプリに電話番号や性別などの情報を登録し、主にレジで現金をチャージする。買い物の際は、スマホ画面にバーコードを表示して従業員がスキャンする。200円ごとに1円分をボーナスとして還元するほか、公共料金の支払いなどの収納代行で1件につき10円分がつく。
11月には「dポイント」「楽天スーパーポイント」「Tポイント」との連携も始める。あらかじめ登録することで、バーコードを1度読み込むだけでポイントがたまる。ファミペイでのバーコード決済をすることで、他社のポイントも自動でたまる仕組みだ。
決済だけでなくポイントカードやクーポンの提示までできるのか特徴。利用者の属性や購買履歴などに応じて、おすすめ商品の情報も配信する。
「ペイペイ」や「LINEペイ」など他社決済サービスも引き続き使えるようにする。
ファミペイの開始に合わせ、7月1日から来年2月末まで総額88億円分を商品無料クーポンやファミペイチャージなどで還元する。
(関連記事:ファミマ、スマホ決済「ファミペイ」来夏投入)
コロワイドの大戸屋ホールディングス(HD)への敵対的TOB(株式公開買い付け)が成立した。成立がほぼ確実であることを事前に予想していたが、その通りになった。 チャンネル登録はこちら
Pingback: セブンペイ、「2段階認証」に向け新組織 不正受け | 株式会社クリエイションコンサルティング