大量閉鎖に動くとの見方も
米ブルームバーグ通信は8月28日、米ファストファッション大手のフォーエバー21が米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を検討していると報じた。
報道によると、同社は債務圧縮のため追加融資先を探したが、交渉は難航しているという。破産法の申請後に不採算店舗の大量閉鎖に動くとの見方も出ている。
フォーエバー21は、ネット通販の台頭や、ZARAやH&Mといった同業との競争激化で苦戦を強いられている。消費者の嗜好の変化に対応できていないとの見方もある。
フォーエバー21は1984年に創業。米西部カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置き、若者向けのカジュアル衣料品などを扱う。米国のほか欧州やアジアなど世界で800店以上を展開している。
日本では2009年に東京・渋谷に日本1号店となる原宿店をオープン。現在は14店を展開している。17年10月に原宿店が閉店したことが話題となった。
コロワイドの大戸屋ホールディングス(HD)への敵対的TOB(株式公開買い付け)が成立した。成立がほぼ確実であることを事前に予想していたが、その通りになった。 チャンネル登録はこちら
Pingback: フォーエバー21、10月末に日本撤退 全14店舗閉鎖 | 株式会社クリエイションコンサルティング
Pingback: 米フォーエバー21が破産申請 | 株式会社クリエイションコンサルティング