時事ニュース
イケア、下取り制度をリニューアル。ベビー家具は最大50%、工具は最大80%還元
2018年6月6日 時事ニュース
家具小売り大手のイケア・ジャパンは6月1日、ベビー用家具や工具を1年以内に返却すると期間に応じて商品代金が還元される下取り制度をリニューアルしました。熊本県の店舗を除く全国の9店舗で始めています。 同サービスは昨年1月か …
セブン&アイ、ドコモなど10社とビッグデータを共有する研究組織を発足
2018年6月4日 時事ニュース
セブン&アイ・ホールディングスは6月1日、NTTドコモなど10社と、ビッグデータを共有して活用する研究組織「セブン&アイ・データラボ」を発足させたと発表しました。 セブン&アイと各企業が1対1でいくつかの課題の解決を図り …
ハウステンボスがキャッシュレス化へ。独自電子マネーを導入
2018年6月3日 時事ニュース
6月1日付朝日新聞デジタルは「テーマパークのハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)は1日、来春から園内での現金決済をなくす方針を発表した。まず今年中を目標に独自の電子マネー『テンボスコイン』を導入。しばらく現金も併用し …
シダックス、カラオケ事業から撤退
2018年6月2日 時事ニュース
シダックスは5月30日、カラオケの運営事業から撤退すると発表しました。カラオケボックス「シダックス」運営子会社の持ち株の81%を6月7日付で「カラオケ館」を運営するB&Vに売却します。今後は給食などフード事業に …
無人ロボットレストランを中国・京東集団が8月に開業。20年までに1000店
2018年6月1日 時事ニュース
中国のネット通販2位、京東集団(JDドットコム)は従業員がいない無人ロボットレストランの展開に乗り出すようです。 6月1日付日本経済新聞によると「無人ロボットレストラン『ジョイズ 智慧餐庁』は、客がまずスマホで料理を注文 …
ドンキ流のファミマが都内で2店舗オープン。ドンキ商品を展開、天井近くまで陳列
2018年6月1日 時事ニュース
ファミリーマートは6月1日、ドン・キホーテと連携したコンビニエンスストア、「ファミリーマート立川南通り店」(東京都立川市)と「ファミリーマート大鳥神社前店」(東京都目黒区)をオープンしました。 《ファミマ、ドンキ流のコン …
イオン、中国に研究開発センターを開業。無人店など次世代店舗を開発
2018年5月31日 時事ニュース
イオンは中国で人工知能(AI)を駆使した無人レジやスマートSC(ショッピングセンター)の開発に向けた研究開発センターを開業したようです。 《イオン、中国で無人店など次世代店舗の開発に乗り出す。合弁会社を設立へ》 5月31 …
しまむら、寝具・インテリア専門店「しまむら 寝具・インテリア館 Zzz…と 西神戸店」をオープン
2018年5月30日 時事ニュース
カジュアル衣料大手のしまむらは5月24日、初の寝具・インテリア専門店となる「しまむら 寝具・インテリア館 Zzz…と 西神戸店」(神戸市西区)をオープンしました。 1号店となる神戸西店は、2008年に神戸市でオープンした …
ファミマ、ドンキ流のコンビニを6月から展開。ドンキPB導入、天井近くまで山積み
2018年5月28日 時事ニュース
ファミリーマートがドン・キホーテと連携したコンビニエンスストアを展開するようです。 5月28日付日本経済新聞は「6月から都内でドンキの雑貨や日用品2千〜3千点を陳列する実験を始める」「まず東京都内の直営店3店を改装」「実 …
「中食」市場が10兆円超え。コンビニがけん引
2018年5月26日 時事ニュース
《日本惣菜協会》が5月24日に発表した2017年の中食市場規模は16年比2.2%増の10兆555億円となり、10兆円の大台を超えました。約40年前の市場規模の約9000億円と比べて10倍以上の規模になっているとしています …